なぜ火災保険が必要か理解できないかたへ。火災保険は火事だけが補償範囲でないのです!

投稿日:2016年6月26日

火災保険に加入することはなぜ必要なのか、そして実際に火災保険はどのような場合に適用されるのか?火災保険の主な機能についてご説明します。

火災保険の重要性について

賃貸物件に住むならほぼ100%の加入が必要

現在、賃貸物件を借りる際にはほぼ100%火災保険に加入することとなります。では、実際にこの火災保険は必要なものなのでしょうか?

火災保険に加入していることによって、加入者が得をするということはまずないと考えてよいでしょう。

しかしながら、車にかける保険などと一緒で火災や事故などが発生した際に火災保険に加入していた為に、債務の支払いを免れたというケースは少なくありません。

また、賃貸物件における火災や事故と言いますと、実際の請求金額は多額になります。火災保険に加入しておけば、その債務を免れることができるかもしれないとなれば、加入しておくに越したことはないのです。

台風や落雷などでも火災保険は適用される

その他、天災や盗難などといった場合にも、火災保険が適用できることもあります。しかし、天災といってもどのような場合でも適用される訳ではなく、地震の場合は例外として、一般的な火災保険だと適用されない場合が多いです。

地震発生時の被害も補償できるようにする為には、火災保険とは別途に地震保険に加入する必要があります。

建物の大家さんにとっても、入居者が火災保険に加入していると安心?

例えば、賃貸物件にて調理中に油が火に飛び移り引火、火災が発生したとします。消火器等ですぐ炎が沈下すればよいですが、壁に燃え移り、最悪建物が全焼した場合を考えてみましょう。自分の家財はもちろんですが、他の入居者に対して賠償責任を追わなければいけません。尚、他の入居者意外に大家さんに対しても賠償責任を負う必要があります。

この賠償責任はいくらになると思いますか?

築年数や建物の構造、物件の場所などにより資産価値は様々ですが、最低でも数千万はかかることと思います。大家さんもせっかく頑張ってアパートを建て、若しくは購入されていざ賃貸したら一人の入居者によって全焼、全焼させた入居者が火災保険に加入していなかった為に泣き寝入りなんて、あまりにかわいそうとは思いませんか。

地域によっても火災保険の重要性が変わる?

以前、私は北海道にて賃貸業に携わっていた経験がありますが、北海道のような寒冷地の場合は特に冬、火災保険の必要性を思い知らされます。なぜなら、寒冷地では冬場、水道管の凍結事故がとても多いからです。

火災保険が適用できるかはいろいろとケースがありますが、経験上120万円ほどの債務を負担しないで済んだ入居者もいました。もしこの入居者が火災保険に加入されていなかったらと思うと、入居者もそうですが、不動産屋としても肝を冷やしました。

その他にもこんな場合に火災保険が適用になるかも?!

賃貸物件のドアの鍵が盗難された場合、ドアの鍵交換に必要な費用が支払われたり、火災や天災等により損害を受け一時的にホテルを使用した場合などの宿泊代が補償されたりする場合もあります。

生活をしているうえで、リアルなケースとしては洗濯機のホースがはずれ、下階の人の家財がびしょ濡れになってしまったなんてあり得そうな話だと思います。そんな場合でも、火災保険に加入されていれば債務を免れることができるかもしれません。

また火災保険は必ず満期を迎える前に更新手続きをしましょう。

何かと賃貸物件に入居中は加入していると安心できる火災保険ですが、大抵の場合は2年毎に更新の手続きが必要となります。満期を迎える前に、必ず保険会社から更新の書類が届きますので、継続して入居されるのであれば、必ず保険も更新しましょう。うっかり更新の手続きを忘れている間に火災を起こして、、なんて考えたらゾクッとしませんか。

火災保険に加入していても油断は禁物!!

ここまで火災保険の重要性についてお話をさせていただきましたが、間違えないで頂きたいのは火災保険に加入しているからといって油断は禁物ということです。

火災保険の種類にもよりますが、賠償責任補償支払限度額並びに借用戸室修理費用支払限度額がいくらまでと大抵は上限があります。ということは、損害が上限を超えた場合はもちろん入居者に請求されます。

とはいえ火災や事故を起こさなければそんな心配をする必要もありませんので、常日頃から注意して生活することは大事です。

火災保険は満期を迎えると基本的に保険料は返戻されませんが、保険を使わないに越したことはないのではないでしょうか。油断は禁物です。

著者の情報

アバター画像
日吉 浩之自動車保険の専門家
国内系大手損害保険会社でにて主に自動車販売会社の代理店営業を経験したのち、SBIホールディング社にて日本最大級の一括見積もりサイトの運営に従事。生損保約40社とのビジネスを介して、保険のダイレクトマーケティングを行ってきました。現在は株式会社プリモポストの代表取締役として、アニメーション動画(Youtube)を通じて保険をわかりやすく紹介する事業にも取り組んでいます。
(Visited 623 times, 1 visits today)

カテゴリー:火災保険