【7分で解説】なぜ⁉️ 賃貸住宅でも火災保険の加入を求められるのか😑
投稿日:

新生活の開始に伴い選んだ賃貸のお部屋。
不動産屋さんから契約手続きにおいて
“賃貸向け火災保険“に加入して欲しい”と依頼を受けますよね。
賃貸住宅に入居する方は、
「入居する建物の火事などに備えて火災保険に加入して」
とお願いされているのでしょうか。
いや、何か変🤔と感じませんか?
保険会社や代理店さんのおすすめプランを見ても、
自分の家財(衣類や自転車など)に対して
保険をかけるのであって、建物ではないですよね。
「あれ?何で、賃貸で火災保険に入るの?」
本動画では
こんな素朴な疑問に対する答えを、
準備いたしました。
知っておかないと、万が一の事故のさい
無駄に実費で修理代などを支払う可能性があるため、
これから賃貸で部屋を借りる方には必見の動画です。
賃貸向け火災保険。この動画を見れば、
なぜ大家さん・不動産屋さんが
火災保険の加入を求めるか見えてくるはずです。
ぜひ、ご覧ください!
「【7分で解説】なぜ⁉️ 賃貸住宅でも火災保険の加入を求められるのか😑」
Youtubeにも公開しておりますので、是非ご覧ください!
(Visited 9 times, 1 visits today)
著者の情報

- 自動車保険の専門家
- 国内系大手損害保険会社でにて主に自動車販売会社の代理店営業を経験したのち、SBIホールディング社にて日本最大級の一括見積もりサイトの運営に従事。生損保約40社とのビジネスを介して、保険のダイレクトマーケティングを行ってきました。現在は株式会社プリモポストの代表取締役として、アニメーション動画(Youtube)を通じて保険をわかりやすく紹介する事業にも取り組んでいます。
最近の投稿記事
編集長コラム2022.05.10【9分で解説】不動産屋にとって不都合な事実
編集長コラム2022.03.02【7分で解説】なぜ⁉️ 賃貸住宅でも火災保険の加入を求められるのか😑
編集長コラム2022.02.09【10分で解説】火災保険の選び方 – 持ち家かた向け
編集長コラム2021.12.30【9分で解説】火災保険の不都合な真実
カテゴリー:編集長コラム