SBI損保を検討中の方へ。SBI損保とイーデザイン損保の自動車保険を比較してもらいました

投稿日:2019年4月9日

SBI損保とイーデザイン損保を比較して選ぶならどっち

SBI損保自動車保険を契約しようと検討している方へ。SBI損保の自動車保険に契約をしていいのか悩んで口コミ情報を探していませんか。保険ウォーカーがクラウドワーカーに依頼し、ダイレクト型自動車保険(通販型自動車保険)を扱うSBI損保イーデザイン損保比較してもらいました。

SBI損保とイーデザイン損保

SBI損保とイーデザイン損保を比較して、2台目の自動車保険を新規契約するとした場合、どちらの保険会社に加入したいと回答数が多くなるか調査いたしました。調査内容は、

  1. 2台目の新規契約に関する説明のわかりやすさ
  2. 2社を比較した結果、新規で契約したいと思う保険会社

の2点です。

【2020年】2台目の新規契約に関する説明がわかりすい保険会社はどっち?SBI損保 VS イーデザイン損保

 
 

SBI損保の説明がわかりやすいと回答した5名のユーザボイス】

  1. HPが見やすいと感じたのは、まず第一にレイアウトが一番印象にあった。どれをクリックして調べていこうかと考えたときにすんなりページを移動できたのがSBI損保であると感じました。イーデザインはすごいんだなぁという感想しかなく、ぱっと見みやすいという感想はなかったです。
  2. SBI損保のほうがわかりやすいと感じました。お互いのHPとも内容に関しての説明はとてもわかりやすく、甲乙つけがたいのですが、SBI損保はメニューバーに「自動車」と目的に沿ったメニューが設置されているため、目的の内容を見つけるまでに時間がほとんどかかりませんでした。

  3. 保険の契約というと、どうしても担当の人と話し合いをしながら契約するプランを決めたいという気持ちがあり、インターネットで自分で決めていくというのはちょっと避けたい気持ちがあるが、SBI損保のホームページにはページの上の方に問い合わせの電話番号があり電話しやすいのかなと思う。

  4. SBI損保は2台目以降の契約プログラムの見積もりや、契約がマイページからサクッと行えるところが簡単で面倒がなく良いな感じました。画面のカラーも見やすく、解説が明解でわかりやすいと思います。何より何ページもスクロールしなくても、知りたい情報を得る事ができる点が良いです。

  5. SBI損保のほうが情報が視覚に入ってきて分かりやすい。内容も簡潔で分かりやすい。イーデザイン損保の方が情報量が多いが逆にいろいろな情報がありすぎて分かりにくい。イーデザイン損保のまず目に入ってくるのがタレントで何を売りたいのか伝わってこない。

イーデザイン損保の説明がわかりやすいと回答した15名のユーザボイス】

  1. イーデザイン損保は、トップ画面に知りたい情報の見出しが多く、興味をもったら次に進みたくなる。見出しが太文字になっていたり、枠で分けてあったりすることで見やすい。気になる項目で進んでいくと、次の疑問点に対してよくある質問につながるようになっていたり、さらにチャットにすぐに接続できるようになったり使いやすいと思う。

  2. イーデザインの方は、題名の太文字や大切な部分を赤色にすることで大切なことが一目見てわかりやすいともいました。文字だけでなく絵や図を入れることでごちゃごちゃせずとても見やすいし、読んでいて飽きないです。色同士が邪魔をしないように配色がしっかり考えられている。

  3. 『イーデザイン損保』の方が『SBI損保』の説明よりも伝えたい要点がまとめられていて分かりやすいなと感じました。割引やそのほかの特典など、契約する側のニーズに合わせた補償内容を提供してくれる保険だなと感じました。

  4. イーデザイン損保のHPは必要な情報がとってもシンプルに分かりやすく表示されているので、実際に調べてみる場合に理解しやすいんじゃないかと思いました。逆にSBI損保の方はHPがゴチャゴチャしていて非常に見にくかったです。いろいろ探す前に諦めてしまいそうな気がします。

  5. イーデザイン損保さんの方がホームページの説明がわかりやすかったです。見易くて、知りたいことがすぐスクロールするとわかるところがすごくいいです。見易いのでスイスイ読めてしまいます。安心して読むことができます。

  6. イーデザイン損保のHPでは、セカンドカー割引についてや適用条件について、図などを使った説明がわかりやすかった。SBI損保のHPは文字のみの箇条書きだったので、イーデザイン損保のほうが分かりやすいと感じた。

  7. イーデザイン損保の方が補償内容や料金のことやお客様に声など、契約したい時に知りたいことなどが詳しく載っててわかりやすいと思いました。特に同じ立場のお客様のクチコミが書かれてて、とても参考になりました。

  8. どちらもあまりわかりやすくは感じなかったのですが、どちらかといえばイーデザイン損保の方が見やすくまとめられていたと思いました。セカンドカー割引と2台目以降ご契約キャンペーンの項目に分かれていたのがわかりやすかったです。

  9. CM通り、お客が知りたい情報が満載だったからです。トップページにCMでおなじみの織田裕二さんが出てきて「あ!CMで観た」とCMで知りえた情報がパッとイメージできました。特に無料見積もりのバナーが分かり易かった。S BI損保はバナーの文字が細く小さい文字は見逃してしまう気がしました。また、少しスクロールしないとたどり着けなかったため、イーデザイン損保の方が良いと思いました。

  10. 一番の理由は、イーデザイン損保の方がこの保険はどんなサービスが付いているのかすぐに分かった為です。そしてイラストやカラーを使用していて見やすさの面でもイーデザイン損保のほうがわかりやすく感じました。

  11. イーデザイン損保は、ホームページを開き、少し下にスクロールすると、等級についての説明、実際に発生した事故のパターンでの対応等、万が一の時に安心できると思える説明があり、丁寧で分かりやすいと感じました。自社の満足度が上記説明の次に掲示されていたのもお客様第一を考えての事と感じれたのも良かったです。

  12. お客様に選ばれる理由として、安心の自己解決力と充実のサービスとお得な保険料を分けて見やすく説明してくれていた。特に、イーデザイン損保の契約を続けると保険料が安くなるシステムは他社では無いと思ったので分かりやすかったです。

  13. イーデザイン損保は、トップページの検索窓口から容易に必要項目を見つける事ができ、様々なケースに応じた補償内容がグラフ等を交えてわかりやすく記載されていた。情報内容も「どのようにすれば割引を受けられるのか」というユーザーの目線に立った物で非常に勉強になった。

  14. イーデザイン損保の方が、簡易な図や、ポイントが見やすくまとまっていて、加入する際に一番気になる、料金やサービス内容について簡単に説明があって、安心だと思った。また、お客さまへのサポート 最高ランクの『三つ星』を受賞していることも、一目で分かりやすく安心できる説明内容だと感じた。

  15. 起動直後から「自動車保険のお見積り」というボタンが大きく表記されており、とりあえずここをクリックすればいいのだと分かったからです。加えて、下にスクロールしていくと、今度は下から見積りのボタンが現れたので、見積りのページにうまく先導していると思いました。なので、イーデザイン損保の方がわかりやすかったです。


【2019年】2台目の新規契約に関する説明がわかりすい保険会社はどっち?SBI損保 VS イーデザイン損保

「2台目割引」という単語をつかったサイト内検索で両社とも必要な情報を引っ張りだせなかったのは改善すべきポイントでしょうね。文字が大きくてよかったという声がありましたが、スマホ時代においてはできる限り読みやすくする必要がありますね。

SBI損保の説明がわかりやすいと回答した7名のユーザボイス】

  1. SBI損保は「よくあるご質問」から確認することができたが、どちらも指定の情報(2台目に対する割引)をすぐに見つけることができなかった。特に「イーデザイン損保」については結局該当の情報を見つけることができなかった。

  2. SBI損保はこれ以上ないくらいシンプルなサイト作りになっていると思います。自分の知りたい情報まで誘導してもらえる感じがとても使いやすいです。イーデザイン損保は少し1ページに内容が詰まりすぎていて読みづらいかもしれません。

  3. SBI損保は最初のページの上の方の項目から、すぐに知りたい情報が見つかりました。イーデザイン損保は、とても詳しく丁寧に掲載されていたのですが、情報が多すぎてかえってわかりづらいように感じました。

  4. 「2台目割引」で検索すると、どちらのサイトも検索結果は0件でした。SBI損保は「2台目」で検索すると、FAQを優先して表示してくれるので、知りたい内容を探しやすいように感じました。イーデザイン損保は、サイト全体の検索結果を表示していました。

  5. どちらのサイトも広告が切り替わる「ローテーションバナー」があり見づらいのですが、SBI損保のサイトは自動車保険の場所がわかりやすく巡回もしやすかったのでこちらにしました。イーデザイン損保はどのような保険(商品)があるのか、わかりにくいです。

  6. SBIトップページにとてもみやすくて分かりやすい無料お見積もりのボタンがあってすぐに見積もりページに移動できました。事前に用意する書類等や見積もり対象になる車のナンバーなどもとても丁寧に書かれていて分かりやすかったですし見積もりも簡単に取れました。

  7. SBI損保の方が最大割引率を数字で掲載してあったので一目でどのくらい割り引かれるのかがわかってよかった。また、割引について簡単な説明がコンパクトにまとめられていたので見やすかった。イーデザイン損保は各種割引のページでは割引名称の部分だけが目に入り、長く縦スクロールをしないと内容まではたどり着けなかったので直感的にはわかりにくい印象がある。

イーデザイン損保の説明がわかりやすいと回答した13名のユーザボイス】

  1. イーデザイン損保は自動車保険の保険料は等級によって変わること、等級は1等級から20等級まであることなど、誰が見ても分かるような説明がなされている。さらに、具体的な割引額や割引を受けるための方法まで、丁寧に解説されていているので参考になる。

  2. イーデザイン損保は、新規契約の方のお見積もりボタンからすぐに見積もりページに移行できました。見積もり項目も、初めて入力する人でも分かりやすいような作りになっていてすぐに見積もりを取ることができました。新規でも更新でもインターネット割引が10,000円なのは魅力的でした。

  3. イーデザイン損保の方が視覚に訴えて来るものが多いようで、興味を惹かれる。また、イーデザイン損保は、テレビでも宣伝しているので、頭の中には、ある程度の情報が入っているの。全体的に、見やすいと思いますし、必要な部分だけを見ればよいのでっすから。

  4. イーデザインですね。事故解決までの動画や流れを画像もありながら解説しているのでわかりやすかったです。また、お客様の声なども評価の顔マークなどでわかりやすくされていてリアルだなと思いました。その他にも細かく見やすく書いているのですごくよかったです。

  5. イーデザイン損保のHPでは、等級とは何かについて説明した上で初めての契約とセカンドカーの契約で適用される等級の違いや、保険料の差額などをわかりやすく解説されていました。また、セカンドカー割引を利用するために必要なことや、もっとお得にするにはどうしたら良いかなどを丁寧に解説していて内容がとてもわかりやすかったと思います。

  6. イーデザイン損保は、サイトを開いた瞬間に大きく写真と文字が目に入り、下にスクロールしても説明の文字が大きくとても分かりやすいです。色んなサービスやプランなどが1つのページに記載されているのでわざわざ検索しなくてもいいのが良かったです。

  7. イーデザイン損保の方がSBI損保より、必要な情報がコンパクトにまとまっているように思う。特にセカンドカーの契約についてはわかりやすいところに説明があるし、見積もり段階でもそれの選択肢が選びやすく配慮されているので、2台目の保険ということなら間違いなくイーデザイン損保がいい。

  8. イーデザイン損保は字体もSBI損保に比べて大きく分かりやすく掲載されておりみやすかったです。また、車種や年間走行距離によって保険料が違いますが自分が所有している保険料がどのくらいになるか?すぐ調べられそうで分かりやすかったです。

  9. イーデザイン損保は、HPの内容がシンプルで分かり易い。自分に合う自動車保険が選択方式になっていて、詳細な見積もりを行う前にある程度の料金が分かるのも良い。また、ロードサービスの内容もシンプルでわかりやすく、気になる情報だけを確認できて簡単に検索できる。

  10. イーデザイン損保は、おしゃれな外観とかではなく、保険内容やその他の内容について説明がわかりやすく載っているホームページがいいですね。料金や補償内容などすぐわかりました。自動車保険なので、わかりやすく大きな文字で書いてあるのがいいと思いました。

  11. イーデザイン損保は「ウチの自動車保険はざっくりとこんな感じですよ!」というのが開いたらすぐに表示され、わあかりやすいというのが第一印象。SBIのほうはちょっとシンプルすぎて、すでに会員になっている人用なのかな、という感じだった。

  12. イーデザイン損保は、トップページの時点でもう簡単な見積もりが出来るのは、自分から価格を知ることが出来るしページに引き寄せられる感覚がありました。個人的には、様々な情報を記載しているよりか、簡潔で分かりやすいページの方が好きです。

  13. イーデザイン損保は、特長なども丁寧かつ分かりやすく説明されているので見やすい。補償内容の説明もわかりやすく、難しい単語を並べているわけではないし、対応方法等も詳しく記載されている。お年寄りにもわかりやすそうな説明文や文字の大きさ、カラーリングのため見てても疲れない。


【2020年】新規で自動車保険に加入するとすればどっち?SBI損保 VS イーデザイン損保

 
 

SBI損保に契約をすると回答した7名のユーザボイス】

  1. 価格.com自動車保険満足度ランキング2020保険料満足度11年連続No.1を取得できている評価度の高さから、SBI損保が信用できる保険であることが一目でわかるところに惹かれます。内容、補償の範囲は似通ってくるため、実績ベースで保険は選びたくなります。

  2. ホームページの説明は、イーデザイン損保のほうが分かりやすく、見積もりも楽でいい印象だったが、肝心の保険料はSBI損保のほうがだいぶ安かった。イーデザイン損保は割引きサービスがたくさんあるようにみえるのは、もともとの価格が高いからなのかなと思った。

  3. イーデザイン損保のホームページには料金表と補償内容がページ上段から強調されていてわかりやすいなとは思ったが、SBI損保のホームページは見積もりが早く取りやすいと感じた。やはりスピード感が感じられる方がもしもの事故の際にも迅速な対応が受けられるかもしれないという気持ちがありSBI損保の方を選びました。

  4. SBI保険はプランがいろいろあり選択肢が広いので、自分の希望に沿ったプランが選ぶことができそうです。どの部分にどれぐらいの補償額まで補償してくれるのかが見やすくてわかりやすく、これなら安心して運転できそうという風な気持ちになりました。

  5. 過去にSBI損保に加入していたことがあります。インターネットでいろいろ調べて良さそうだったので加入しましたが、ネットの保険ということで少々不安に思っていました。ですが、事故が起こり実際に利用した際、対応に問題なくスムーズに処理して頂けたので安心できたからです。

  6. SBI損保は保険料の見積もりに関して、契約内容を詳細に細かく変更しながら具体的な金額を示して貰えるのが便利だと感じた。少しばかり他社より保険料が高かったとしても、自分が安心して納得できるプランを見つけて、そのまま契約に踏み切ってしまいそうな気がする。

  7. まずはホームページがSBI損保の方が簡潔で分かりやすかったです。情報も視覚的に入ってきました。見積もりに関してもSBI損保の方が1ページあたりに質問数が詰まっていて入力項目は両社変わらなかったがイーデザイン損保の方がページ1ページ当たりの質問項目が少なくページ切り替えの「次へ」が多く、ページの切り替わりも遅くストレスを感じました。見積もり値段がそんなに変わらなかったのでSBI損保の方がいいと感じました。

イーデザイン損保に契約をすると回答した13名のユーザボイス】

  1. イーデザイン損保はよくCMも見るので有名な点。実際にホームページを見てみると使いやすく、内容も共感する部分が多い。走った分だけ保険料で仮に申告分で超えたとしても追加は無い点。無事故割引がある点。弁護士費用保険が全ての保険についてる点。セコム現場急行システムがある点。

  2. イーデザイン損保の専任担当者が対応の解決までをやってくれるのと、最近たまにあるもらい事故を起こした時でも対応が可能という点はとても良いと思いました。提携の修理工場が多いこととサービスを無料で受けれるのはすごくいいです。ネット割りや早割、無事故割などの割引が多くお得に加入できると思った。

  3. イーデザイン損保は、経験豊富な専任担当者がしっかりと顧客一人一人をサポートしてくれることに心強さを感じます。ロードサービスが全国約9,300ヶ所あることも安心できますし、提携の修理工場が多く点在していることも嬉しい要素です。

  4. SBI損保のHPの方が説明までの道のりがわかりやすく、とっつきやすいと感じました。しかし、保険は何度も行うわけではない契約なので、内容をしっかり精査して決めたいという思いがあります。その点、イーデザイン損保のHPは内容が詳しく載っており(SBI損保が詳しく説明していないというわけではなく、イーデザイン損保の方が詳しく載っているページが見つけやすいという意味です)保険の契約内容をより深く理解することができました。

  5. HPを見た印象で決めるならイーデザイン損保だと思います。サービス内容の良さがはっきりと分かりました。会社の印象としても東京海上という圧倒的な信用ある会社なので、この2社で比較するなら断然イーデザイン損保だと思います。多少の料金の違いだったら安心を買いたいと考えているので。

  6. ネット割引が魅力的でした。なかなかネットの割引がないので、すごく嬉しい特典です。走った分だけというのもリーズナブルですごく好きです。どの保険会社を比べてみても私はイーデザイン損保さんを選びたいと思います。

  7. 見積もりがスムーズで何通りも調べることができ、結果的に保険料も安かったので、イーデザイン損保を選びました。色々と自分でやってみて選べるのが良いです。システム化が進んでいそうなので、他の対応も早さが期待できそうです。

  8. 織田裕二さんのCMで印象が強かった点と、専門家に支持されている自動車保険会社だという点でイーデザイン損保を選ぶと思います。実際、自分の車種でお見積もりを取って見たところ、今の自動車保険会社よりは高かったのですが、満足の補償だったため良い印象を持ちました。

  9. 最初に見たHPの印象からイーデザイン損保にしようと思いました。やはりパッと見でどんなサービスが付いているかがわかるのは安心するからです。正直、お客様満足度とか、選ばれてナンバーワンとかをアピールされてもどこも同じことを言っているので判断材料にはなりません。それよりもサービス内容とかの方が気になるので、それがしっかりと書かれていたイーデザイン損保にしました。

  10. イーデザイン損保はホームページを見たときに知りたい情報が一番先に見れたのが好印象でした。SBI損保は、自動車保険以外の広告が多く分かりにくいと感じました。見積りを行った際にもスムーズに結果が出たので良かったです。

  11. イーデザイン損保では全ての契約に弁護士費用等保険がついている点です。この特約は自分が契約している保険でもそうですが、つけると値段が上がるシステムになっていて、意外と高い保険料だったとおもいます。この特約がついていることで、もらい事故等でも安心して利用出来ると思いました。

  12. 事故があったときに、早急に対応をしてもらえるという印象が強く、示談交渉もしてもらえるという内容のCMをよく見るので、安心して加入できると思ったから。また、リーズナブルな保険料を提案してくれるみたいなのでイーデザイン損保を選びました。

  13. イーデザイン損保は、専門家が選んだランキングで6年連続でNo.1に輝いていて、なおかつネット割が充実していて最大でも1万円以上のキャッシュバックが期待できるからです。なんだかんだ言っても人気とコストパフォーマンスを最優先してしまいました。


【2019年】新規で自動車保険に加入するとすればどっち?SBI損保 VS イーデザイン損保

SBI損保は見積もり提供時には不要な情報まで聞いてしまうため、不満を漏らす声を見かけますね。また、SBI損保はTVコマーシャルを流さない分、知名度が低いため、細部できちんと安心と保険料の安さを届けないとダメですね。

SBI損保に契約をすると回答した6名のユーザボイス】

  1. SBI損保は保険料と補償内容のバランスに納得感がありました。ウエブサイトも使いやすく、見積もりの試算も早くできました。わからないところはウエブチャットやコールセンターで聞けるところも安心感があって良いと思います。

  2. SBI損保が圧倒的に保険料が安かった。なぜこんなに差が出るのかわかりませんが、およそ1万円の差がでたので、SBI損保を選びました。実際に事故をしたときなど東京海上グループのイーデザインの方が安心感はありますが、保険料でこれだけ差が出ると、SBI損保を選んでしまいます。

  3. SBI損保に加入すれば自動車保険以外でもペット保険や医療保険など商品があり、一気に加入でき尚且つ、様々な特典がつきそうですのでよいと思いました。また、2018年顧客サポート第一位ということで信頼性もあり安心感があります。

  4. SBI損保は、数々のサイトで1位を取っているだけあって、見積もり値段もとても安かったですし、もし事故にあった場合のロードサービス、24時間対応、等級ごとの保険料割引もきちんと分かりやすく書かれていたのでとても安心して保険に入れるなと思いました。

  5. SBI損保は実際私が加入している自動車保険で、見積もりをした段階で1番保険料が安かったので加入しました。その後の更新もネットですぐ済み本当に助かっています。料金払いもクレジットカードで払えて何も手間いらずでありがとうございます。

  6. SBI損保は、近距離移動で休日のみしか使わないので「保険料は走った分だけ」という仕組みに興味がある。HPも全体的に見やすく見積もりを取る時間は多少長くかかったが、質問が簡潔でわかりやすかった。一方、イーデザイン損保はテレビCMが多いので知名度は高いが、HPが堅すぎる印象。補償が同条件なら保険に詳しくなくても直感的にわかりやすいHPの会社を選びたいと思った。

イーデザイン損保に契約をすると回答した14名のユーザボイス】

  1. イーデザイン損保とSBI損保において、事故対応やロードサービスに大きな違いはないが、概算で保険料を見積もってみたところ、SBI損保よりもイーデザイン損保のほうが安くなった。さらに、無事故割り引きもあり、コスト面でイーデザイン損保のメリットは大きい。

  2. イーデザイン損保は、見積もり結果の保険料も予想よりはかなりお安い金額でしたし、事故後のロードサービスの対応や24時間365日の事故受付などもし事故をした場合でも安心できるアフターサービスなんだなと思いました。走った分だけの走行距離での保険料は安いのが納得できる理由の1つでした。

  3. イーデザイン損保は、見積結果が出るまでが短く、かんたんに見積ができた。一方、SBI損保については見積もりに至るまでの入力項目が必須のものが多く、なかなか見積結果が出るまでに時間がかかってしまい、途中であきらめそうになった。

  4. イーデザイン損保は、サービスと、テレビで流している宣伝の効果があると思います、ホームページも目で見て分かるようにできていて、必要な情報が探しやすくなているので、とても良いので選びました、見やすさと、伝えたいことが、上手にマッチしていて、惹かれました。

  5. イーデザインは事故対応満足度やセコムが駆けつけてくれるようなので、SBIは受賞の数では上回っているが、イーデザインのほうがいいかなと。心理士カウンセリングも受けれるのはいいことですね。事故の後ってトラウマになりやすいのでありがたいです。

  6. イーデザイン損保は事故が起こったときにセコムが事故現場に来てくれてサポートしてくれるようなので、万が一の時にとても安心できるような気がするので、イーデザイン損保を選びました。SBI損保も補償内容が十分のように感じた。

  7. イーデザイン損保は、無事故割引や継続割引など、お得な割引が多い点がとても良いと思いました。また、事故時のサポートはもちろんですが、それ以外にも医療相談や医療機関案内などの日常生活のサポートも無料で受けられるので、よりお得な自動車保険だと感じました。

  8. イーデザイン損保はSBIに比べて自分的には知名度は低いですが、こちらの方がサイトが分かりやすく説明されていてサービスの充実度が伝わってきます。最近のネット保険という感じで簡単に加入出来て手続きも楽なので自分に合っていると思います。

  9. セカンドカーの保険という条件ならば、終始わかりやすい形になっているイ ーデザイン損保を選びます。料金を比較する以前に、知りたい情報がスムーズに出てこないと、選ぶ側としてはいろいろ不安になるし面倒だと感じます。それはそのまま会社への信頼感にもつながってしまうと思います。

  10. イーデザイン損保はHPの内容がとにかく分かり易い。また、内容もシンプルで詳細な見積もりを行う前に自分の条件を選択するだけで保険料が分かるのはありがたい。更に、ロードサービスなどのアフターケアの充実ぶりもイラストなので作成されていて分かり易い。イーデザイン損保は、HPを分りやすくしている事で顧客のニーズを踏まえている会社だと思える。

  11. イーデザイン損保の方が見積もりを取る際の表示がわかりやすく好印象だったから。かかった時間はイーデザイン損保の方が少し長かったのですが、文字が大きくて見やすいです。ただ、残念なのは元号の表示がまだ平成のままだったので、少し不安になります。

  12. HPの見易さ、見積もりの結果までのスピード、金額で比較したところ自分の中ではイーデザインがよかったと感じた。SBI損保は見積もりも項目が多岐にわたりちょっとわかりづらいところが何点かみられ、その結果時間がかかった。

  13. 自分はあまり悩まずに即決してしまうタイプなので、一番上に書かれてた5年連続No.1の言葉に安心と実績の両方があると見て取れました。それとやっぱりアクセスしてすぐその画面で見積もりが出来るのは、いつでも調べようと思う気持ちになりました。イーデザイン損保を選びます。

  14. イーデザイン損保は見積もり価格は対して変わりはなかったが、補償内容はこちらの方が手厚いかな?と感じた。また、見積もりをするときに感じたが、見積もりの際でもとても詳しい個人情報を聞かれるわけではないので、安心して頼れる。一方、SBI損保での見積もりは車両ナンバーや現在加入中の保険等詳しいことまで聞かれるので、途中で面倒に感じてしまいました。

ユーザボイスの調査方法について

本調査は2020年4月ならびに2019年4月にWEBを通じてそれぞれ20名の方に対して調査依頼したものです。あくまでも調査に協力いただいた方の1意見としてご活用いただければと思います。

【無料&🎁プレゼント有り!】SBI損保とイーデザイン損保の見積もり比較!

今すぐ矢印をクリック!

🚗【無料3分❗】比較して自動車保険の見積もりをすぐに確認する‼️

著者の情報

アバター画像
日吉 浩之自動車保険の専門家
国内系大手損害保険会社でにて主に自動車販売会社の代理店営業を経験したのち、SBIホールディング社にて日本最大級の一括見積もりサイトの運営に従事。生損保約40社とのビジネスを介して、保険のダイレクトマーケティングを行ってきました。現在は株式会社プリモポストの代表取締役として、アニメーション動画(Youtube)を通じて保険をわかりやすく紹介する事業にも取り組んでいます。
(Visited 579 times, 1 visits today)

カテゴリー:通販型自動車保険